いえでぼうや

アパートローンが急増、空室率は2004年の調査開始以来最高

ロイターに、アパートローンが急増しており金融庁が監視を強化しているという記事が出ていました。2015年の相続税増税を受けて、相続税対策でアパートを建てるケースが...

ウランETF(URA)が急上昇

ウランのETF(URA)が急上昇しています。特に背景となるニュースは見当たりませんが、「トランプは原子力業界の規制を緩和する可能性があるあるからウランは買いだ」...

ニュージーランド中銀は利下げ終了の可能性、NZドルは押し目買い

ニュージーランド中央銀行のウィーラー総裁は、「インフレ率を目標の2%に回復させる上で金利は十分低い水準にある」と発言しました。ニュージランド中銀は、2015年6...

ウェルズ・ファーゴが架空口座に続き、保険販売でも不正が発覚

ウェルズ・ファーゴ(WFC)は先日の架空口座に続き、今度は保険販売でも不正が発覚しました。メキシコ移民など、言葉が不自由な人が口座を開設した際に、無理やり保険に...

OPECに続いて、非OPEC加盟国も減算合意を発表!

ロシアを中心とする非OPEC加盟国の会議が10日、ウィーンで開かれ、55万8000バレル減算を発表しました。これは、15年ぶりのことです。先日、OPEC加盟国が...

米国株:RACE(フェラーリ)

RACE(フェラーリ) IPO以降4回の決算発表、すべてがポジティブサプライズ投資妙味 トランプ減税で富裕層が減税になることで恩恵を受ける 原油価格が上昇すると...

世界で初めて羽毛が生えた恐竜の化石が、琥珀の中から発見される

中国の古生物学者がミャンマー北部の琥珀市場で、羽毛が着いた恐竜の尾が閉じ込められた琥珀を発見した。カナダの古生物学者は「一生に一度の発見だ。細部まで3次元で見る...

点滅する光を浴びることでアルツハイマー病に治療の可能性

厚労省によると、65歳以上の4人に1人は認知症とその予備軍です。高齢化社会において、認知症は大きな社会問題になっています。アルツハイマー病は、認知症の60~70...

東京原発の処理費用は従来予想から倍の21.5兆円に膨らむ見込み、さらに増加の可能性も

経済産業省が9日に発表した内容によると、福島第一原発事故の処理費用は、従来見込みの11兆円から約2倍の21.5兆円に膨らむ見込みです。ちなみに、日本の税収は57...

投資環境:中国の石油輸入鈍化で原油価格が上昇しない可能性

OPEC減産合意により、原油価格上昇の機運が高まっています。しかし、中国の石油輸入鈍化で原油価格が上昇しない可能性が出てきました。中国は米国に次ぐ世界第2位の原...