MarketHack流 世界一わかりやすい米国式投資の技法 「MarketHack流 世界一わかりやすい米国式投資の技法」を読みました。世界のマーケットに関する最新情報を発信している「Market Hack」の広瀬隆雄さ... いえでぼうや
金融の世界史: バブルと戦争と株式市場 「金融の世界史: バブルと戦争と株式市場」を読みました。これは名著です。貨幣の登場から古代、中世、大航海時代、東インド会社、世界大戦、そして戦後へと、人類の歴史... いえでぼうや
新 賢明なる投資家 (上) 「新 賢明なる投資家 (上)」を読みました。歴史的な名著として有名ですが、訳語のせいかちょっと読みにくかったです。本書のポイントは、次の一文に表れています。賢明... いえでぼうや
水木しげるの「幸福の七カ条」 第六条の「怠け者になりなさい」は「怠け者になれるように努力すべきときに努力しときなさい」という意図。幸福の七カ条第一条成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行って... いえでぼうや
賢明な投資家は楽観主義者に売り、悲観主義者から買う 相場とは持続不可能な楽観主義(株価を高騰させる要因)と根拠のない悲観主義(株価を暴落させる要因)との間を永遠に行ったり来たりする振り子である。賢明な投資家とは、... いえでぼうや
みんなが木陰で休むための木を植えた人 ウォルター・リップマンはみんなが木陰で休むための木を植えた人たちについて話した。ベン・グレアムはそういう人間なのである。(ウォーレン・バフェット)新 賢明なる投... いえでぼうや